神様の縁日〜100の功徳ある日〜
例えば
毎月23日は
大勢至菩薩
不空羂索観音
住吉大明神 住吉神社
諏訪大明神 諏訪大社
八幡神 宇佐八幡宮、紅葉八幡宮
宇美八幡宮、鳥飼八幡宮など
の縁日です
縁日(えんにち)とは、神仏の降誕・示現・誓願などの縁(ゆかり)があり、祭祀や供養が行われる日です。
この日に参詣すると、普段以上の御利益、功徳があると伝えられています。
縁日と聞くと出店が並ぶお祭りを想像してしまいますが、もともとは「有縁の日(うえんのひ)」
や「結縁の日(けちえんのひ)」を略した言葉です。
有縁の日とは、神仏がこの世に縁(ゆかり)を持たれた日のことで、その結縁の日は、神仏が世の人々を救うために手を伸ばして、神仏と私たち人が縁を結ぶことができる日と言われています。
縁日の本来の意味は
神仏に縁のある日に、
神社やお寺に参詣することなのです
縁日一覧
弥勒菩薩 – 毎月5日
水天宮 – 毎月5日(毎月1日,5日,15日とする所も)
薬師如来 – 毎月8日
虚空蔵菩薩 – 毎月13日
普賢菩薩 – 毎月14日
阿弥陀如来 – 毎月15日
閻魔 – 毎月16日
歓喜天(聖天) – 毎月16日
千手観音菩薩 – 毎月17日
観世音菩薩 – 毎月18日
十一面観音菩薩 – 毎月20日
弘法大師 – 毎月21日
如意輪観音菩薩 – 毎月22日
勢至菩薩 – 毎月23日
八幡神 – 毎月23日
地蔵菩薩 – 毎月24日
愛宕権現 – 毎月24日
文殊菩薩 – 毎月25日
天神 – 毎月25日 *菅原道真公祀る天満宮
愛染明王 – 毎月26日
不動明王 – 毎月28日
大日如来 – 毎月28日
釈迦如来 – 30日
毘沙門天 – 1月,5月,9月の最初の寅の日
毎月寅の日のお参りも良いですよ
大黒天 – 甲子の日
弁財天 – 己巳の日
毎月巳の日のお参りも良いですよ
自分の好きな神様の縁日を調べてみては
いかがでしょうか
いつもお参りしている神様へも
縁日となる日にもお参りされると
100日分や1000日分などの
功徳が得られる特別な日=功徳日とされています。
私は神様にお会い出来る日というイメージを抱いています。
神様の縁日を調べて、その日にお参りをするという参拝もお勧めです。
縁日には、神仏の降誕や、示現、誓願の日など、神仏に縁がある祭祀や供養などが行われています。
その昔神様、仏様の縁日の日に神社やお寺に参詣すれば特にご利益があると信じられ
江戸時代になると縁日が盛んに行われるようになり、多くの人々が神社やお寺を訪れて賑わうようになりました。
後に、こうした参詣者目当ての商人たちが市を立て、夜店や見世物小屋なども出るようになったと伝えられています。
お祭りすることは
祀ること
祭る=祀る
きっと神様、仏様もよく来ましたねと
喜んで頂けますね
縁日や大祭など
神社やお寺の祭事と吉時間が合わないと
気にされることがあるようですが
祭事が執り行われる
その場所その時間は
神様の気が高まり神聖な空間となります
祭事のお時間に合わせてお参りください
明石茉叉の開運セミナーにて
お話ししています
あなたの今日が元気でありますように
益々の開運を願っています
コメント